就活でのスーツの選び方は?色やストライプはどうするべき?

この記事をご覧になっているみなさんは、就活に対して多少意識するところがあり、どういうインターン・企業がよいのか、将来自分が何をしたいのかなど疑問や不安をたくさんもたれているかと思います。

そんな中で、特に就活が本格的に始まっていない大学1・2年生の方に、この時期だからこそきちんと知っていただきたいのが、「就活におけるスーツの重要性」です。「たかがスーツ、どんなスーツを着ても結果は変わらない」と甘く見ていると、その油断が命取りになります。

今回は、絶対に就活で外さないスーツ選び・着こなし方を、徹底的に解説します!
「就活の時ってどんなスーツを選べばいいの?」と不安になっている方は、是非この記事を参考にして下さい!

1.スーツは就活の面接にどれくらい影響するのか?

スーツは就活の面接にどれくらい影響するのでしょうか。結論から申し上げると、スーツの身だしなみは、面接官に与える第一印象を大きく左右します。

ほとんどの企業では面接の服装をスーツと指定しています。
面接で最初の勝負は第一印象といっても過言ではありません。第一印象は3秒、つまり一瞬で決まるといわれており、身だしなみにあたるスーツの着こなしは第一印象を決定する基準になります。

ここで注意したいのが、個性的なスーツを着ると良い意味でも悪い意味でも目立つ、ということです。個性的なスーツで面接官によい印象を与えられればよいですが、悪い印象を与えてしまう可能性もあります。なので、個性的なスーツを着るのはリスキーなのでおすすめできません。

また、スーツの着こなしは社会人にとっては基本的なマナーである、と認識されています。社会人である面接官にとって、スーツは着こなせていて当然のものであり、面接の際に着こなせていないと悪い印象を与えてしまいます。
このように、スーツは就活において非常に重要です。

2.就活用スーツの値段は?

では就活用スーツ(リクルートスーツ)はいくらくらいかかるのか、あるいはどの程度の値段のものを買えばよいか、気になりますよね。しかし、就活のスーツ選びで重要なのは、スーツの値段ではありません。

実際の相場は2・3万円前後です。シャツ、ネクタイ、カバン、靴などをつけるとトータルで5万円前後になります。スーツの値段は1万円から10万円とピンキリですが、重要なのは値段ではなく、機能性と自分に合うかどうかです。スーツの値段は就活に影響しないので、お店に行って自分に合ったスーツを店員さんやご家族と一緒に選びましょう。また、2着持っておくと便利です。

以下のリンクもスーツ選びの際に是非参考にして下さい。
「洋服の青山 就活Bible」
http://www.y-aoyama.jp

3.就活用スーツの色は?紺色やグレーでも問題ない?

就活用のスーツの色は黒が無難です。洋服の青山が調べたデータによると、就活用スーツの色は黒73%、紺25%、グレー2%だそうです。

紺は一見してあまり黒と変わらない色ですが、色味が黒よりも若干明るいので締りをキープしつつ顔をやわらかく見せられます。グレーはさらに明るいので、明るい印象を与えられ、顔を映えさせることができます。

しかし、黒色は相手に自分を強く見せる効果があり、ここ一番というプレゼンや面接では黒色を着ることがおすすめである、と認知心理学の研究で裏付けられているので、やはり就活という面で考えると黒色が無難です。また、現在就活におけるスーツの色は、黒がスタンダードになっています。

自分に一番似合うものを選ぶことが重要なので、色で迷った場合はいろいろと試着してみて店員さんやご家族の意見を聞いてみることがおすすめです。

4.就活用スーツにストライプは入っていても大丈夫?

避けたほうがよいです。無地が無難です。

ストライプ柄のスーツを目上の人や上司と会う際に着ることは失礼にあたることがあります。また、ストライプ柄にストライプ柄のネクタイの合わせはNGです。はっきりとした太いストライプもNGです。

このようにストライプ柄はNGが多く、着られる場面に制約がついてしまいます。薄いストライプ柄のスーツでも、やめておくのが無難かと思います。

5.全部は締めない!?就活のスーツのボタンはどうすればいいの?

就活のスーツの、ボタンの個数や締め方のルールはご存知でしょうか?就活用スーツを着こなす上で必ず押さえたいポイントですので、是非確認してみてください。
男性と女性で異なってきますので、それぞれお伝えしたいと思います。

男性:2つあるいは3つボタンが一般的です。いずれも一番下のボタンを開けましょう。2つボタンの場合は、上のボタンのみ締め下のボタンは外します。3つボタンも一番下を開けてください。ここで注意してほしいのが、3つボタンで一番上のボタンがスーツの折り返し部分に隠れている場合のみ、真ん中のボタンのみを留めてそれ以外のボタンははずしておくことです。

2、3つボタン→一番下のボタンを開ける
3つボタンで一番上のボタンがスーツの折り返し部分に隠れている→一番上と一番下を開ける

女性:1~3個が一般的。いずれのボタンでもすべて締めましょう。

座る際はスーツのボタンをすべて開けることがマナーですが、面接の際にすべて開けてしまうと面接官に生意気な印象を与えることもあるので、上記の通りに締めておくのが無難です。

6.就活のスーツのコートはどのようなものがいい?

就活を寒い時期にしなければいけない方もたくさんいらっしゃると思いますが、スーツだけでは寒いですよね。ですので、コートは必須です。しかし、就活用のスーツの上に着るコート選びも就活には肝心です。ここでは、就活のスーツに合わせるコートはどのようなものがよいかを紹介したいと思います。こちらも男女で異なってきます。

男性:ダークカラー(紺、黒、チャコールグレーなど)のステンカラーコートやトレンチコートが主流。ダウンコートやダッフルコート、ファー付コートなどカジュアルなものは避けましょう。
丈の長さはスーツよりも長くしましょう。最近は膝上丈が主流です。
コートもスーツ同様、一番下は開けておきましょう。

女性:ダークカラー(紺、黒、チャコールグレーなど)のステンカラーコートやトレンチコートが主流。ダウンコートやダッフルコート、ファー付コートなどカジュアルなものは避けましょう。
丈の長さはスーツよりも長くしましょう。最近は膝上丈が主流です。
ベルトつきのコートがありますが、これは問題ありません。ベルトは体の左に寄せると良いでしょう。

また、コートは説明会や面接の会場の入り口で脱ぎ、会場を出てから着ましょう。
以下のリンクも参考にして下さい!

「ワンランク上のコート着こなし術」
https://www.aoki-style.com

7.まとめ

以上、就活のスーツ選びについてまとめると、

・就活のスーツは第一印象に大きく影響する
・派手なものは避けたほうが無難
・2~3万円が相場だが、重要なのは値段ではない
・黒・紺・グレーが主流だが、黒が一般的
・ストライプが入ったスーツは避けるのが無難
・基本的に男性はスーツの一番下のボタンを開ける、女性はボタンをすべて締める
・就活のスーツ用のコートはダークカラーのトレンチコートかステンカラーコートが主流

となります。いかがでしたか?
知っているようで知らない就活のスーツのマナーや着こなし術を参考に、自分にぴったりのリクルートスーツを買って就活のスタートダッシュを切ってください!

                     

ABOUTこの記事をかいた人

広告就活・転職メディアADviceは、広告をシゴトにするすべての人を応援するメディアです。 選考情報、広告代理店の業界情報、広告代理店内定獲得のノウハウを配信します。