【チェックシート付き】インターンで必須の持ち物

インターン前日は忘れ物がないか不安ですよね。

「書類には筆記用具だけしか書いてないけどそれで平気?」
「いまいち何を用意したらいいかわからない。」
と悩んでいる人もいるでしょう。

今回は、必須アイテム、オススメアイテム、服装を紹介します。

チェックリストもご用意しましたので、ご自身で確認しながら準備をしてください。

1.【男性編】チェックシート

インターンに参加する前に、チェックシートを用いて最終チェックを行いましょう。身だしなみや必需品、持っておくと便利なグッズなど、万全な状態にしておくと自身もつきます。当日、トラブルが起きても対処できるよう、余裕を持って準備を進めましょう。

(1)身だしなみチェック

シャツのアイロン掛け(スーツの場合)
スラックスの折れ目の確認(スーツの場合)
革靴は綺麗に磨かれている(スーツの場合)
髭は剃れている
ツメは短く切れている

(2)その他のチェック

インターン場所までのルート・所要時間
天気予報
タイムリーなニュース
普段より多めの交通費(現金)
提出書類の確認

(3)持ち物チェック(必須)

筆記用具
インターン先の資料
メモ帳・ノート
身分証明書
印鑑
スマホ
時計
折り畳み傘
提出書類
エチケットブラシ

(4)持ち物チェック(あると便利なアイテム)

手鏡
整髪料
制汗スプレー
油取り紙
フェイスタオル
絆創膏
ソーイングセット
常備薬
口臭防止グッズ
防寒グッズ
靴磨きグッズ

2.【女性編】チェックシート

インターンに参加する前に、最後にもう一度チェックシートを使って身だしなみや持ち物をチェックしましょう。
用意し忘れがちな、予備のストッキングや靴擦れ時に役立つ絆創膏など、万が一に備えた準備も忘れないようにしましょう。

(1)身だしなみチェック

シャツのアイロン掛け(スーツの場合)
スラックスの折れ目はついている(スーツの場合)
革靴はキレイに磨かれている(スーツの場合)
ツメは短く切っている

(2)その他のチェック

インターン場所までのルート・所要時間
天気予報
タイムリーなニュース
普段より多めの交通費(現金)
提出書類の確認

(3)持ち物チェック(必須)

筆記用具
インターン先の資料
メモ帳・ノート
身分証明書
印鑑
スマホ
時計
折り畳み傘
提出書類
エチケットブラシ

(4)持ち物チェック(あると便利なアイテム)

手鏡
整髪料
制汗スプレー
油取り紙
フェイスタオル
絆創膏
ソーイングセット
常備薬
口臭防止グッズ
防寒グッズ
靴磨きグッズ
予備のストッキング
化粧ポーチ

3.インターンの必須アイテム・おすすめアイテム


服装を整えたら、次はインターン時に実際に活躍する持ち物を揃えましょう。
企業側から指定される必需品はもちろんの上、これから紹介する、もっておく便利なアイテムも用意しておくことをおすすめします。

(1)必須アイテム

①履歴書(インターンの面接のみ)

⇒履歴書が必要か否かが企業側から明示されていない場合でも、持参するようにしましょう。

②会社までの地図

⇒スマホの地図アプリだけでは危険です。充電が切れたり、電波が悪かったりして作動しない場合を考慮して、会社までの地図を印刷しておくと安心です。

③身分証明書(学生証、運転免許証、保険証など)

⇒学生証は必ず持参し、予備として運転免許証または保険証も携帯しましょう。

④受付票

⇒オフィスに着いて最初に提出、確認する書類です。絶対に忘れないようにしましょう。

⑤筆記用具

⇒メモをする際に使う鉛筆と消しゴムに加え、重要書類を記載する際に使う、ボールペンも用意しておきましょう。

⑥メモ帳

⇒インターン中に大切な事項や貴重な話をたくさん聞くシーンがあります。忘れないように、メモは必ず持参しましょう。

⑦スケジュール帳

⇒スマホではなく紙媒体のタイプを使いましょう。また、今後のスケジュールを確認するために、先々まであらかじめ決まった予定を書き込んでおきましょう。

⑧印鑑

⇒特に初回出社の場合など、印鑑が必要になることも考えられるため、指定がない場合でも用意しておきましょう。

⑨腕時計

⇒ビジネスシーンではスマホを見づらい状況もありえるため、腕時計を身につけておきましょう。

(2)おすすめアイテム

①名刺入れ

⇒インターン先では、社員の方から名刺を頂くことがあります。事前に用意しておくと、管理しやすくなるでしょう。

②充電器

⇒インターン中はスマホの電源は常に落としておきましょう。また、いつでもコンセントがあるとは限らないので、モバイルバッテリーがあると安心です。

③普段より多めの現金

⇒電車の遅延などによって遅刻しそうになった際に、タクシーを呼べるよう、多めの現金を持っておくと安心です。

④提出済み書類のコピー

⇒企業の方に応募動機を聞かれても答えられるよう、もう一度自分の書いた提出書類を確認しておくことをおすすめします。

⑤飲み物

⇒インターンが始まると、なかなか飲み物を買いに行くタイミングがない場合があります。前もって持参しましょう。

⑥クリアファイル

⇒新たに配られる書類や、必要書類が汚れたりしないように用意しておくと便利です。

⑦常備薬

⇒慣れない環境に体調を崩す人も多いです。日頃から飲みなれている薬を用意しましょう。眠気作用があるタイプを避けることをお勧めします。

4.インターンの身だしなみのマナー

まずは、社会人として身だしなみを整えることは基本です。企業によっては、「スーツ指定」や、「服装自由」など、インターンに参加する際の服装も様々です。スーツの場合と平服の場合、それぞれ忘れてはいけないグッズを押さえておきましょう。

(1)スーツの場合

①シャツ

⇒白色無地の長袖タイプのものを選べば間違いはありません。シワがないか、確認してから着用しましょう。

②ネクタイ

⇒大柄や、派手色のものは避けましょう。

③革靴

⇒女性はヒールが約3〜5センチの革のパンプス、男性はリクルート用の黒い革靴をおすすめします。

④腕時計

⇒カジュアルすぎない色合いの三針タイプのものがおすすめです。高級なブランド品は避けましょう。

⑤カバン

⇒A4ファイルの入るサイズの革のトートバッグを選びましょう。色はスーツや靴に合わせた黒色が無難です。

<関連記事>
【男女別】人事からの好感度が高いインターンスーツの服装

(2)私服(オフィスカジュアルの場合)

①シャツ

⇒男性は、落ち着いた色のYシャツやポロシャツを着用しましょう。女性は、落ち着いた色のシャツや、ブラウスを着用しましょう。

②ジャケット

⇒男性は、シャツと同様、落ち着いた色味のテーラージャケットがおすすめです。女性は、ジャケットまたはカーディガンを着用しましょう。

③靴

⇒男性はスーツの時と同様、黒系や茶色系の革靴がおすすめです。女性は、ヒールの高さが3〜5センチのパンプスがおすすめです。派手なデザインや、光沢のあるエナメルのタイプのものは避けましょう。

④腕時計

⇒スーツの場合と同様、ビジネスシーンに適したシンプルなデザインの腕時計を見につけましょう。

⑤カバン

⇒スーツでない場合は、A4サイズのファイルが入るビジネス用のトートバッグがおすすめです。リュックサックや派手色のカバンは避けましょう。

<関連記事>
【男女別】人事担当者に好印象を与えるインターン参加学生の私服コーデ

5.インターンの持ち物選びで気をつけること


慣れない場所に行くため、道に迷うなどの万が一の事態を予測して余裕を持った行動ができるようにしましょう。また、身だしなみを整えることは社会人としての基本です。
天候の変化や靴擦れで見た目が崩れないよう、しっかりと対策をしておきましょう。

(1)不測の事態でも対応できるように準備しておく

⇒予定していた交通機関が乱れた時のために、多めの交通費を用意しておきましょう。また、そのような事態でも迅速に対応できるよう、他のルートも事前に調べておくことをおすすめします。

その他、スマホのモバイルバッテリーを用意しておくと、便利でしょう。

(2)気候の変化に対応できるようにしておく

⇒夏は汗拭きシートを持ち歩くと便利です。冬は、寒さ対策としてカイロやマフラー、手袋、コートがあると便利です。オフィスに入る前に、コート等は脱いでから入りましょう。

また、季節を問わず突然の雨に対応できるように、折りたたみ傘やタオル、替えの靴下の用意もしておくと安心です。革靴購入後に防水スプレーを吹きかけておくこともおすすめします。

(3)女性はストッキングの伝線や化粧崩れに備えておく

⇒ストッキングは薄くて破れやすいため、替えのストッキングを持っていると安心です。
また、インターン時は身だしなみも見られるため、小さめの化粧ポーチを持ち歩き、化粧崩れにも対応できるようにしましょう。

6.まとめ

いかがでしたか?
就活の第一歩として、企業で実際に仕事を体験出来るインターンはみなさんの第一印象を決める場でもあります。忘れ物が目立って、企業の方の評価を下げないように細心の注意を払いましょう。企業に指定された必要アイテムだけでなく、万が一の場合を想定した準備をしておけば、余裕をもった行動がとれます。就活のいいスタートが切れるよう、今一度チェックシートを用いて持ち物の確認を行い、万全の状態でインターンに参加してください。

                     

ABOUTこの記事をかいた人

広告就活・転職メディアADviceは、広告をシゴトにするすべての人を応援するメディアです。 選考情報、広告代理店の業界情報、広告代理店内定獲得のノウハウを配信します。